岡本 祥治(おかもと ながはる)
みらいワークス 代表取締役社長(創業者)
| 年齢 |
49歳
(1976年8月28日生まれ)
|
| 学歴 |
慶應義塾大学 理工学部
|
学歴・経歴
| 1976年 | 神奈川県新百合ヶ丘で生まれる |
|---|
| 1989年 | 桐蔭学園中学校に入学 |
|---|
| 1995年 | 桐蔭学園高等学校を卒業 |
|---|
| 2000年 | 慶應義塾大学理工学部を卒業 |
|---|
| 2000年 | アクセンチュア株式会社に入社 |
|---|
| 2005年 | アイ・シー・エフ株式会社に入社 |
|---|
| 2007年 | 独立してフリーランスとして活動 |
|---|
| 2012年 | 株式会社みらいワークスを設立 |
|---|
| 2012年 | ビジネスマッチングサービス「フリーコンサルタント.jp」を開始 |
|---|
| 2017年 | 東証マザーズに上場 |
|---|
| 2017年 | 転職支援サービス「大人のインターン」を開始 |
|---|
| 2019年 | プロフェッショナル向け転職支援サービス「プロフェッショナルキャリア」を開始 |
|---|
| 2019年 | 株式会社スキルシフトの代表取締役に就任 |
|---|
| 2020年 | 株式会社スキルシフトを吸収合併 |
|---|
注目・評判
- 未来ワークスは「フリーコンサルタント.jp」「大人のインターン」など、プロフェッショナルに特化した人材サービスの提供を行う会社。
- 行動の自由が一部奪われるため元々は上場に否定的な考えを持っていたが、社会的信用を得てよりよいプラットホームを作るために上場することを決断。その後、約2年半でマザーズ上場を果たした。急ピッチで準備を進めた影響もあり、上場直前期の離職率は60%にも及んだ。
- 小学校の頃は、実家近くの田んぼや山でカブトムシやザリガニ採りなどをして遊び、中高時代はバレーボールに打ち込んだ。大学ではサーフィンや麻雀など、たくさん遊び過ぎて留年してしまい5年間通うことになった。そこで出会った友人達とは現在でも交流があり、公私共に掛け替えのない存在になっている。
岡本 祥治の年収・役員報酬
株式会社未来ワークスの有価証券報告書によると、役員報酬総額は1,764万円で役員数は2名です。
社長はその他役員のおよそ2倍程度の報酬額となるケースが多いので、岡本 祥治さんの年収(役員報酬)はおよそ1,176万円と推測されます。
岡本 祥治 出演動画
会社情報
| 会社名 | みらいワークス |
|---|
| URL | https://mirai-works.co.jp/ |
|---|
| 証券コード | 6563 Yahooファイナンス |
|---|
| 設立 | 2012年3月14日 |
|---|
| 上場市場 | グロース |
|---|
| 従業員数 | 75名 |
|---|
| 時価総額 | 32億3,100万円 |
| 株主 |
| 岡本祥治 | 51.85% |
|---|
| 日本カストディ銀行(信託口) | 3.30% |
|---|
| SBI証券 | 3.04% |
|---|
| ゴールドマン・サックス・インターナショナル | 2.18% |
|---|
| 清板大亮 | 2.15% |
|---|
|
|---|
| 業種 | サービス業 |
|---|
| 事業内容 |
【プロ人材紹介】コンサルタントなど専門家を企業に紹介、派遣。
|
|---|
| セグメント | |
|---|
IR情報・決算情報
| 売上高 | 106億円 |
|---|
| 営業利益 | 5億7,000万円 |
|---|
| 経常利益 | 5億8,000万円 |
|---|
| 当期利益 | 6,600万円 |
|---|
| 株主資本 | 33億2,000万円 |
|---|
| 資本比率 | 1300.00% |
|---|
| ROE | 1.99% |
|---|
株価・株価指標
| 株価 | 599円 |
|---|
| PSR | 0.30倍 |
|---|
| PBR | 2.48倍 |
|---|
| 配当利回り | 0.00% |
|---|
慶應義塾大学卒の社長
岡本 祥治さんについての評判
Thank You!
あなたのコメントが投稿されました。